昨日の朝に実家に着いた私は、ポイントカードがあるため、近所のとあるドラッグストアで1万2千円の買い物をしました。
ポイント2倍件があったので、少しお得!
以下、購入した品
シャンプー×3個、牛乳石鹸、バブ、34枚入パック、フロス、日焼け止めクリーム、アイブロウ、眉マスカラ、綿棒、マスク、ハンドソープ、ワセリン
オキシクリーン
インスタントラーメン、グリコカフェオレ、なっちゃん、とろけるチーズ、ブレンディカフェオレ(30本入り)、ブレンディ抹茶ラテ(30本入り)
キューピーパスタソースフォンドボー
それと、豆乳、太白胡麻油、さくらんぼ味の水は母にあげました。
■オキシクリーン
アメリカ産のオキシクリーンが欲しかったけど、ドラッグストアに中国産のしかありませんでした。
残念。
今回オキシクリーンを買ったのは、お風呂掃除の為です。
私、掃除が嫌いなくせに洗剤を買うのが好きなんですよね。
アパートのお風呂ですが、昨年7月に入居した当初からかなり臭いがありました。
カビのようなドブのような臭いです。
よく見ると、バスタブと壁の隙間に垢の塊にカビが生えたような苔のような海苔のような茶色い汚れが見えていました。

この管理会社、本当に管理してない。
エプロンを外すと、中はカビだらけでした。
掃除の仕方もわからなかったから、とりあえずそのままにしておきましたが。
ここ数日、肌やメンタルのことも考えてみ湯船に入る習慣を作ったんですが、お湯を張るようにしたら臭いが酷くなり、ちょっと耐えられませんでした。
風呂上がりにエプロンを外して中を確認したら、入居時よりも心做しか汚れが悪化しているような……。
よくよく考えてみると、私は排水溝ネットを利用しているのですが、そこに髪の毛や石鹸カスが溜まり、排水の流れが悪くなってお湯が洗い場まで上がってくることが何度もありました。
その度に、洗い場床の高さまで水位が上がって、エプロンの内側のバスタブの脚含めバスタブ側面に、石鹸カスや垢が付着し、そこにカビが広がったと思われます。
業者さんを調べたけど、10000~15000円はかかる。
この汚れは私のせいだけじゃない。
そもそも入居時に臭ってたんだもん。
前の住人の汚れが絶対強いのに、私が自腹を切るのも癪だ。
ほんとここの管理会社何もしてないんですよ。
入居早々、トイレの換気扇のダクトが外れて、断熱材もズレた穴から、最上階の天井裏で真夏の熱せられた空気が室内に流れ込んでいて冷房の効率も恐ろしく下がっていました。
写真があったので載っけますね。
もう1台のスマホの画面を撮影したので見づらくて申し訳ないです。

トイレ天井の換気扇です。
銀色の蛇腹のダクトと断熱材のビニール袋の端っこが見えてます。

冷房はずっとつけっぱなし。
23度に設定してありました。

居室の温度は26.1度。
これ以上は下がりませんでした。

見えますかね、これはトイレの中締め切った状態の温度。
32度を超えてます。
夕方は西日のせいか、トイレ内の温度は益々上昇しました。

こんなの前の住人が退去するさいにチェックするでしょ、と驚きました。
少なくともアパ〇ンショップでは、退去時の立ち会いで委託業者が来て、呼び鈴や電気やシャワーが出るかなど設備の確認をしたし、入居していた者の義務として洗面台のゴム栓が劣化して水が抜けて言っていたことなどの不具合は報告しましたよ。
夏が来る前に退去した前の住人もクソですよね。
ここから夏の熱風が吹き込んでくることを分かってたくせに、報告も修繕依頼も怠ったのだから。
イライラしながらも早く解決しないと自分が損するだけ。
会社が終わってからでは管理会社の営業時間に間に合わないから、やむ無く会社を早退し管理会社に向かいました。
担当者に写真を見せて、エアコンが効かなくて困ってる。原因はトイレの換気扇だと思われるという話をしました。
そして、貴重な休日に業者の対応をすることになりました。
んなもん、次の入居者入れる前にやっとけ!!!
なんで私が私の責任じゃないところで時間を無駄にしないといけないのか!と心から思いましたよ。
ダクトの修理をしてくれた業者さん、帰り際玄関ドアが固くて苦笑いして、なにやらスプレーの潤滑剤を噴射してくれてました。
こういうのも管理会社が次の入居者入れる前にやっておくことでしょ?
壁紙も剥がれていて、24h換気の清掃をしてないのか空気の出るところが排ガス汚れのようなものがついています。
電気のスイッチ付近は手垢だらけだし、ミートソースのような汚れも白い壁についたまま。
大してルームクリーニングしてない。
エアコンは10年以上経ってる古いものだし、クッションフロアもあちこちめくれ上がってる。
それで72000円の家賃ですからね。
駅近で積水ハウスのパッと見綺麗な物件だから強気なんでしょうね。
しかしこの管理会社、本当になんもしてない。
以前のアパートは大家さんがお金持ちだったから修繕も積極的だったんだな。
管理会社がケチなのもあるが、大家さんの懐事情もありそう。
ま、既に汚いのは管理会社も知ってるから、私が汚したとしても何か言われることは無いっていうのは管理会社に確認しました。
こんな管理会社なので、お風呂掃除も見えるところだけ素人がやったんでしょうね。
もしかしたら、前の住人が自分で退去時に掃除したままとかもありそう。
部屋の掃除だって、入居時に私がした方が綺麗になりましたもん。
あとね、ペット臭もありました。
多分、うさぎ、フェレット、ハムスター、モルモットなど哺乳類を飼育していたんじゃないかと思います。
ペットショップの臭いに似たもの。
最初はそれにもイラつきました。
ペット不可のアパートなのに、なんで獣の臭いを嗅いで生活しなきゃいけないのかと。
そのイライラは自分もペットを買うことで相殺しましたけど。
賃貸のペット不可って付加価値じゃないですか。
ペット嫌いな人からしたら、ペット不可にしたのにペット臭いとは何事か!てなりますよね。
前の住人にマジでイラつきます(笑)
爬虫類は別に、建物にまで臭いが着くような臭さはありません。
うんちはすぐ片付けるし、プラスチックかアクリルケースに入ってるし。
で、話が大きく逸れたけれど、オキシクリーンでエプロン内を掃除しようと思います。
金曜の夜に風呂上がりに手が届く場所だけブラシでこすり洗いをしたんですが、写真をとっておけばよかったなぁ。